1. ホーム
  2. 会社を知る
  3. イデアルメッセージ

イデアルメッセージ

チャンスとチャレンジ

イデアルには、たくさんのチャンスがあります。そしてそのチャンスにチャレンジできる環境があります。自分が将来どうなっていたいのか、どうあるべきかを一緒に考えてくれる仲間がいます。そんな仲間と一緒に自分の可能性に気付き、成長し、自分が望むゴールを目指していこう。

経験が浅い方も早い段階から故障診断などの経験を積むことができ、責任ある仕事や、未経験の作業も積極的に任されるので、チャレンジしていくことの楽しさとやりがいを感じ、成長意欲の高い仲間たちと共にお互いを高め合って、研修やディスカッションも盛んに行われています。

将来のリーダー・幹部候補として、新卒を育成する環境が整っています

仕事の中で、何を考え、何を想うのか。その想いが自分を変え、まわりを変える力となる。屈することなく挑み続けることが、明日の自分を変えてくれるはずです。私達と一緒に挑み続けましょう。

やる気と強い意志さえあれば、誰もが無限大の可能性にチャレンジできます。場数を踏む事でスキル向上を実現!さらに若手の発想や意見を受け入れ実行させてくれる、自主性が尊重される環境でメカニックのスペシャリストを目指そう!

働き方改革

社員ひとりひとりが自分の働き方を振り変えることのできる取り組み

当社では社員の働き方に対する意識を変えるために、社内で掲示するためのポスターを制作いたしました。「生産性を上げながら、残業を減らすためにはどうしたらいいか?」

一方的に早く帰りましょうと投げかけるものではなく、問題提起をし、考えさせるようなポスターにすることで、社員ひとりひとりが自分の働き方を振り返り、理想の働き方(ideal work style)を実践してもらいたいという思いを込めて作成いたしました。職種や職場に合わせて掲示できるように4種類のポスターを用意しました。

  • 仕事算をモチーフに働き方を問いかけるポスター。一緒に働いた方が効率の良い時は一緒に働き、帰った方が良い時は早く帰る。効率的な働き方を問題形式で掲示することで、見た方に考えてもらえるようなポスターにいたしました。

  • 非常口のピクトに「自分の仕事終わったら帰ろう」というコピーを全面に掲載。日頃目にする非常口のピクトにメッセージを合わせることで非常口のピクトを見るたびにメッセージを思い出してもらえるような作りにしました。

  • 「実は、私たち、付き合っていました。」という思わせぶりなコピーがアイキャッチを引くポスター。ピクトで構成されたデザインを見て「付き合う」というのが「付き合い残業」だということが分かるような作りにしました。

  • 人気RPG(ロールプレイングゲーム)のパロディ風ポスター。
    「あなたはどうしますか?」という問いかけに選択肢を用意することで、見た方に考えて行動を誘導するような仕掛けにしています。